北興工業㈱は、常日頃より海上工事に携わらせて頂いていることから、地元地域への貢献活動とSDGs14ゴール目”海の豊かさを守ろう”の目標に参画し、『いま自分たちができることをする。』を合言葉に、昨年度は登別漁港前からアヨロ海岸に至る砂浜の清掃活動を実施しました。
しかし、この美しい海岸線にも海洋ゴミが漂着、また車からのポイ捨てによるプラスチックゴミが自然界で消えることなくマイクロ化することで海洋生物の体内に蓄積して生態系を脅かすことになります。我々人類は使い捨てするプラスチック製品の負の側面について知り、海の環境保全活動を毎年継続して行っています。
9月20日本趣旨に基づき、本年度は崎守漁港西側には曲線を描いた臨港道路に沿って美しい海岸があり噴火湾を一望できる市民に親しまれている海岸の清掃活動を実施いたしました。その趣旨に賛同を頂いた北海道開発局室蘭港湾事務所、今回参加された協力業者のご協力に感謝いたします。
🔹 清掃活動実施状況 🔹
〈 清掃活動に参加された方々は両手にゴミを抱えながら黙々と、海岸のゴミを拾い集めています。 〉
〈 砂浜に流れ付いた多くのゴミを回収し美しい海岸に戻すことが出来ました。〉
集めたゴミによる『SDGs』のロゴアートを作ってみました。
ちょっと見づらいかな ( ´艸`)
大量のごみが集められ、ロゴアート作りに苦労しました(ピース)
だだ、私たちが目指すものは集められたゴミ袋で大きなロゴアートを作る事ではなく活動を継続することで、いつかゴミの無い綺麗な海岸になればと願ってます。
また、本活動は新聞各社に取り上げられました。
室蘭民報( 令和5年10月17日 掲載 )
北海道建設新聞 ( 令和5年9月22日 掲載 )
北海道通信( 令和5年9月22日 掲載 )